黒爺のハーフボイルドな71年

黒爺の食い散らかしの恥 書き捨て

あるもに@北区中山下



酒は岩手の「南部美人」。

イカ梅肉ソース。今年は生育がよくないそうで子持ちでないのが残念だ。でもうまい。

ベラタ酢味噌。ベラタは穴子の稚魚。どんな味か説明は難しい。淡白なというのが一般的な表し方ですが、春の味ちうのがいいかな。高知では「のれそれ」の名で呼ばれる。

タイラギ貝と筍の湯葉和え。念願のタイラギである。次回は是非刺身でいただこう。

宮城の「山和やまわ」、茨城の「郷の誉さとのほまれ」と酒が進む。個人的には郷の誉が気に入った。

ヒラメの煎り酒。煎り酒は江戸時代醤油が普及するまで一般的に使われていた調味料である。日本酒に梅干しを入れて煮つめるだけの簡単な作り方だが、分量・火加減・漉し方などこだわれば際限がない。まさに塩梅である。今回は昆布を合わせてコクを出している。さっぱりした夏向きで冷や酒にベストマッチ。