黒爺のハーフボイルドな71年

黒爺の食い散らかしの恥 書き捨て

自作

森田商店プロタタイプ@黒爺亭

鶏ガラ醤油ラーメン 久々の黒爺亭での自作ラーメン。6食程度の小規模開催。麺は森田製麺所(仮称)の太麺。麺の写真がない。 スープ、タレ、オイルも彼がまとめてきた。いい香りのセットである。 チャーシュウ。大きいのが森田君作、手前が黒爺作。切り口を…

チャーシュウを作る

チャーシュウの作り方は4つある。焼くだけ、煮るだけ、焼いて煮る、煮て焼くである。焼くだけの方法だと、オーブンの性能にも寄るが、家のは庫内温度にムラが有るので途中入れ替えないといけないし、温度計がアバウトなので目が離せず内部温度も計りにくい…

チャーシュウとメンマを作る

天地下にてピーチポーク(100g290円位)を350g購入。色、脂の具合共にいいですね。 六面こんがりと焼きます。 以前から造り置いていた醤油ダレで煮ます。内部温度が65℃を超えるとOK。漬け冷ましをしてから冷蔵庫へ。 同じタレでメンマも煮ます。今回…

チャーシュウを作る

天地下でピーチポークの肩ロース500gを購入。ピーチポークは身がしっかりしていて筋が少なく扱いやすい。 いつも通り家庭用では、焼いて煮る方法で作ります。全八面をこんがりと焼きます。これでもかというくらいにヘビーに焼きます。 醤油1、味醂1,…

M君から自作キットが届いた。

丁寧に梱包されている。鶏ガラベースに干貝柱、干海老、キノコを加えたスープ。 オイルはチー油、タレは醤油ベース。麺は飛竜。レシピはスープ300cc、タレ50cc、オイル15ccが指定されていました。 具材はネギ、もやし、煮卵、チャーシュウ、メンマなどスーパ…

長谷川製麺の卵麺を使って試作。

昨年末「そばの店丸天」が閉店した。麺を卸していた長谷川さんは自分でラーメン屋を開く決心をした。卵麺を分けていただいたので試作してみた。 太麺、中太麺、細麺の三種。玉120g。 先週の朝市のスープとタレ。具は蒲鉾ネギ、チャーシュウ、天かす。 チ…

京橋朝市の仕込み

12月の朝市は僕が入院したため急遽出店取りやめになりご迷惑をおかけしました。1月も加療のためお休みいたしました。2月は体調万全で臨みます。 2月2日の京橋朝市ラーメン用の仕込みを行いました。 小雨降る中メンマの塩抜き作業。手袋を通して冷水が…

チャーシュウを焼く

チャーシュウの作り方は4つある。焼くだけ、煮るだけ、焼いて煮る、煮て焼くである。長い間試行錯誤して家にある機材やらなんやらから「焼いて煮る」方法に落ち着いた。つまり表面を焼いて焦げ目を付け醤油ダレで煮る方法である。これは手間がかからず仕上…

男の手料理 ラーメンの巻

いつもの同級生がH氏宅に集まって料理自慢の会というか食い散らかしの会。前回はパスタでこの日はラーメンである。 家主のH氏はオールラウンドな料理人で和洋中なんでもOKらしい。ということは手抜きもあるわけで、メンマとチャーシュウをつまみ食いした…

味噌ラーメン

日曜日に行われるラーメンパーティー用に試作。 冷製味噌トマトラーメン。まぜそばである。いまひとつ特徴が出せない。 味噌ラーメンはオイルが決め手。やはりラードを熱々にしないとだめかなぁ。 調子に乗って試作していたら4ヶ月熟成させているタレがなく…

備前岡山京橋朝市11月3日開催

透き通ったスープは魅力的だ。特に塩ラーメンにおいてその見た目は重要なファクターである。かつて「みよし」の塩ラーメンがそうだったように黄金色に輝くスープは食べる者の心を釘づけにする。そんな塩ラーメンをイメージしていた。 塩ラーメンに最もよく合…

たけあきさんからの贈り物

鶏と煮干しの醤油ラーメン〜薄口仕立て 東京の自作ラーメンマニアでありラ学の盟友でもあるたけあき氏。今年6月NHKでそのラーメン自作ぶりが紹介されて以来、テレ朝やらフライデー(不倫記事ではなく)で取り上げられ自作ラーメン界のクマモン(勝手に命…

備前岡山京橋朝市10月6日開催

設営は前日の夕刻からである。ちょうどその時から雨が降り始めた。テントの中に荷物を積み上げ狭い空間に男4人が寄り添うようにして作業した。大雨になりずぶ濡れになりながらかまどをセットし、トム君に火番を任せて一旦解散。帰宅すると雨がやんだ。 午前…

京橋朝市の仕込み

10月6日備前岡山京橋朝市に向けて仕込みを開始した。今回のテーマは「ラ学ハイブリッド 岡山豚骨白濁ラーメン」である。ハイブリッドの語源はラテン語でイノブタを意味している。転じて二つの異なったものが組み合わさったものをいう。 テレビやレシピ本…

冷製味噌トマトラーメン・プロトタイプ

11月友人宅でラーメン・パーティが開催されることになった。醤油ラーメンと味噌ラーメンを提供するつもりだが、ありきたりじゃないのもいいかなと思って試作してみた。 急に思い立ったのであり合わせの材料で、中太麺が欲しかったが細麺しかなかった。 ト…

味噌ラーメン

味噌ダレを熟成すること約2ヶ月。ますます薫り高くなっている。 メンマは桃屋の瓶詰め、チャーシュウが無かったのでバラ肉炒め。あいかわらずひどい盛りつけじゃわ。 スーパで太麺がチャンポン用しか残ってなかった。ゆで麺なので温めるだけ。 ボソボソ感が…

味噌ラーメン試作

味噌ラーメンが岡山にやってきたのは1970年である。おそらく全国的なブームだったと思う。どさんこチェーンとかいっぱいあったな。71年上京して幸いにも下宿の近所に「えぞ菊本店」があった。この店が味噌ラーメンの個人的原点になる。 味噌だれは2週…

チャーシュウを作る

自分のためのチャーシュウを作る。久しぶりだ。 表面をこんがり炒めて脂を出す。その脂で八面全部を焼く。 醤油3、みりん1,酒1,水2で煮る。食事用なのでいつもと若干レシピが変わっている。約1時間ストーブの上でことこと。歩留まりは70%を覚えて…

朝市ラーメンの仕込み

2月3日京橋朝市ラーメンに向けて仕込みを開始。 チャーシュウの内部温度を計測。デジタル温度計だけだと不安なのでアナログ式も併用する。抵抗なく刺さり65℃が確保できれば火を落として余熱を利用して味をしみさせる。 オイルの作成。ネギを中心としてあ…

チャーシュウ&メンマ

23日のライブ用に作成 肩ロース2.5kg。生肉の状態で形がよくない場合は、塊のまま煮て出来てから切り分けた方が歩留まりがいい。肉は約7割(重量比)に収縮するので切り分けてから煮るとスライスしにくくなり、切れ端ばかり出ることになる。ただ大き…

業務用のタレを使ってみる。

業務用のタレを業ダレと略し、それを使うラーメンは二の次にされてきた。ラーメン専門店で使われるのは困ったものだが、うどんやどんぶり、定食など多品目を扱う食堂では致し方ない場合もある。家庭でもうまく利用すれば手軽にラーメンを楽しめるはずだ。僕…

朝市用仕込み

10月7日京橋朝市への復活第一弾。先週チェックと清掃を終え待ちに待った出番を待つ機材達。これらのおかげで作業能率は格段にアップした。 背脂を溶かしてオイルを作成。もちろん単身ではない。 煮上がったチャーシュウの内部温度を測る。 メンマも仕上げ…

10月7日開催京橋朝市仕込みの準備

背脂3kg いつもの大西精肉店で購入。ソーセージや餃子などにも使う上質な背脂である。溶けたときの透明感、香りが得も言われぬいい味わいである。僕たちはこの背脂に一工夫こらせて仕上げるのだが、それは毎回違う。煮干しを利かせたりキノコ類だったり海…

オージービーフを焼く

友達の料理チョーにステーキの焼き方を教わったので早速買ってきた。430gで765円 こうでなくっちゃね。お高い霜降り牛もよぅござんすが、手軽に思いっきり喰えるのも必要よな。名前がお爺だからね。 20年ほど前輸入された頃は美味しくなかった。ど…

インチキ フォー@イエメシ

手羽先で出汁を取る。あとは塩胡椒のみ。お好みでナンプラー、レモン汁など。 本来のフォーは米粉で出来た麺であるが今回はそうめんで代用。具は手羽先と瞬茹でのモヤシ、ネギのみ、その場の思いつきなのでパクチーなどはない。それでも気分はもうベトナム。…

亀の手の塩ラーメン@TACKYさん作成

トム君が笠岡諸島で亀の手を採取してきた。亀の手 参考写真 亀の手には旨味成分であるコハク酸とミネラルがたっぷり含まれている。コハク酸は水溶性なので汁もの鍋物にして旨味成分を手軽に引き出すことが出来る。 亀の手と昆布と煮干しで摂ったスープ。オイ…

鯛の塩ラーメン@TACKYさん作成

tackyさんから塩ラーメンを作ったから食べにおいでとお誘いがあった。なんでも大きな鯛をいただいたそうだ。その頭を使って出汁を取ったとのこと。 二日目のスープなので若干透明度が失われているが、マイルドな塩加減でうまい。前日のチャーシュウを鶏…

BERTOLLI(ベルトリー)@アルフレッド

ベルトリー・パスタソース・クリーミー はまちゃんがはまってるソースとのことで真似っこ。本体は650円くらいなんだけど通販だと送料が同じだけかかるので輸入品専門店での購入を推奨。混ぜるだけでOKなので重宝しそうだ。他にガーリック、マッシュルー…

たけあきさんの麺

小麦粉は、十勝清水町産はるきらり。平成19年に採種された新しい品種で北海道でも生産量が少なくて希少価値の高い粉だそうだ。主にパン用の強力粉である。「はるゆたか」と同じように麺でも使える。 たけあきさんのご実家で昨年秋収穫された新物である。彼…

チャーシュウを作る

久しぶりに自分用のチャーシュウを焼きました。チャーシュウの作り方には4通りある。1.煮るだけ2.煮て焼く3.焼くだけ4.焼いて煮る(煮る焼くには蒸す、燻すも含む。また基本的に「火の通し方」で分類しただけなので、それ以上の手間を表してはいな…